memopy

pythonで作ってみました的なブログ

ttk

⑫ 画面遷移の処理を定義(最終回)【python tkinter sqlite3で家計簿を作る】

⑫ 画面遷移の処理を定義(最終回)【python tkinter sqlite3で家計簿を作る】 家計簿アプリもほとんど完成に近づいてきた。 今回は各画面の遷移の処理を実装する。 メインスクリプトに対して、2つの画面を表示する関数し、その関数の中にさらに各ボタンが押…

⑪ コールバック関数の定義【python tkinter sqlite3で家計簿を作る】

今回は、「表示」ボタンが押下されたときのコールバック関数の定義をする。 この処理は、期間に入力された日付に応じてレコードを絞り込むものである。

⑩ 複数のウィジェットを配置【python tkinter sqlite3で家計簿を作る】

今までの機能を用いて、表示画面のGUIを作成した。 また、TreeviewのHeading部のフォントを変更する方法については別ページにまとめた。

ttk Treeview Headingのfontを変更する方法

ttk Treeview Headingのfontを変更する方法 ツリービュー ヘッダーのフォントを変更するのに苦労したのでまとめる。 styleクラスを使用すると、ウィジェットの全てのクラスに対して一括でオプションを設定できる。 import tkinter as ttk style = ttk.Style(…

⑨ 表(テーブル)の作成【python tkinter sqlite3で家計簿を作る】

今回は表示画面のGUI作成を行う。始めに、表(テーブル)の作成だ。 表(テーブル)の作成は、ttkモジュールのツリービュー(Treeview)ウィジェットを用いる。ツリービュー Treeview はじめに簡単なサンプルスクリプトを作成して、ウィジェットの機能を確認す…

⑧ ドロップダウンリストの作成【python tkinter sqlite3で家計簿を作る】

今回は、ttkモジュールを使って、ドロップダウンリスト(コンボボックス)の作成をしてみる。ドロップダウンリストはTkinterの拡張モジュールであるTkinter.ttkモジュールを用いる。 ちなみに、ttkにおけるウィジェット名は、コンボボックスである。